
新型コロナウイルス
感染予防対策
Covid-19
診療器具は、患者さまごとに滅菌処理を徹底しています。スタッフは頻繁に手洗い・手指消毒を実施し、患者さまがよく触られる場所のこまめな清掃・消毒、院内の常時換気を行なっているので、安心して受診ください。
Greeting ごあいさつ

Greeting ごあいさつ
安全に配慮した環境で
臨床経験と技術力を駆使した
適切なインプラント埋入治療を行ないます。
当院は、インプラント埋入治療に特化した歯科医院です。「より安全で快適なインプラント埋入治療」のご提供を心がけ、良好な治療結果へと導くことを目指しています。
「ちゃんと噛めない…」「インプラントってどんな治療…?」などお悩みや疑問のある方は、ぜひ当院までご相談ください。インプラントに関するどのようなことでも、わかりやすく丁寧にお答えし、ご説明します。
インプラント埋入治療を通じて、患者さまの日常生活がより充実したものとなることを、そしてすてきな笑顔を見せていただけることを願い、日々診療を続けています。
インプラント埋入治療で
おいしい食事、楽しい会話、
美しい笑顔を
Delicious meal in the implant treatment,
fun conversation, a beautiful smile.
医療法人UC会 銀座UCデンタルインプラントは、インプラント埋入治療を専門的にご提供している医療機関です。インプラント埋入治療における高い専門性と多様な実績をもっていることから、当院で治療を受けられる患者さまの8割以上が、ほかの歯科医院からのご紹介であり、多くの患者さまの「美しい笑顔」をつくり上げてまいりました。
当院では、「より安全で快適なインプラント埋入治療」をコンセプトとしています。できる限り痛みを軽減し、リラックスした状態で治療を受けていただけるよう心がけているだけでなく、医療設備や衛生管理にも力を入れ、安全性を高めながら「患者さまの満足度」を最重視した治療を行なっています。
歯を失ってお悩みの方、入れ歯が合わない方、うまく噛めずにおいしく食事を味わえない方、インプラント治療についてお知りになりたい方は、ぜひ銀座UCデンタルインプラントまでお気軽にご相談ください。
Implant インプラント埋入治療

治療の流れ
しっかりとご説明をして同意を得たうえで治療を始め、治療後のアフターケアに至るまで丁寧に対応します。より安全で快適な治療を行なうため、立体画像を得られるCT、低侵襲で手術を行なえるガイデッドサージェリーなどの先進的な機器を導入しています。
治療の流れ
インプラントによる治療
歯を失った部分の顎骨にチタン製のインプラント(人工歯根)を埋め込み、その上にセラミック製の人工歯を装着する治療です。入れ歯とは異なり力を入れて噛むことができ、美しい見た目に仕上がります。継続的に適切なメインテナンスをしていれば、20年以上使えます。
インプラントによる治療
骨が足りない方へ
インプラントは顎骨に埋め込んで固定するので、一般的に、顎骨の量が足りないとインプラントを適切に埋入できないとされています。しかし当院では、骨造成手術で顎骨を増やすことで、より安全な埋入を可能にしています。骨が足りなくても、あきらめることはありません。
骨が足りない方へ
難症例のご相談
患者さまの不安や疑問を解消するため、当院ではインフォームドコンセント(説明と同意)を大切にしています。また、セカンドオピニオンも承っています。他院にご相談済みの方や、他院で治療を受け始めた方でも、気になる点がありましたら遠慮なく当院にご相談ください。
難症例のご相談
アフターケア
インプラント埋入治療後にケアを怠ると、インプラント周囲炎(歯周病同様の症状)を発症してしまいます。場合によっては、インプラントの脱落や再治療の必要性が生じかねません。定期検診を受診し、ご自宅でのケアを徹底するなど、ご一緒にお口の健康維持に努めましょう。
アフターケアOrthodontic 矯正歯科

矯正歯科
おもに透明なマウスピース型の矯正装置を使い、口元の審美性を維持したまま歯並びを改善します。3D口腔内スキャナーによる精密な型どりや、3Dシミュレーションソフトウェアによる治療後の歯並びの事前確認などを行なうことで、美しい歯並びへと整えます。
矯正歯科Calendar 診療カレンダー
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
・機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・インプラントの埋入にともない、外科手術が必要となります。
・高血圧症、心臓疾患、喘息、糖尿病、骨粗鬆症、腎臓や肝臓の機能障害などがある方は、治療を受けられないことがあります。
・手術後、痛みや腫れが現れることがありますが、ほとんどの場合1週間ほどで治ります。
・手術後、歯肉・舌・唇・頬の感覚が一時的に麻痺することがあります。また、顎・鼻腔・上顎洞(鼻腔の両側の空洞)の炎症、疼痛、組織治癒の遅延、顔面部の内出血が現れることがあります。
・手術後、薬剤の服用により眠気、めまい、吐き気などの副作用が現れることがあります。
・手術後、喫煙や飲酒をすると治療の妨げとなるので、1週間は控えてください。
・インプラントの耐用年数は、口腔内の環境(骨・歯肉の状態、噛み合わせ、歯磨きの技術、メインテナンスの受診頻度、喫煙の有無など)により異なります。
・毎日の清掃が不十分だった場合、インプラント周囲炎(歯肉の腫れや骨吸収など)を引き起こすことがあります。