Access アクセス
主要駅からのアクセスルート
東京メトロ東銀座駅「出口3(歌舞伎座方面)」からのルート
-
①「出口3」歌舞伎座方面へと進みます。
-
②エスカレーターを上がります。
-
③地上に出ると、右手に歌舞伎座が見えます。
-
④歌舞伎座の正面を右手に直進します。
-
⑤横断歩道の手前を右折します。
-
⑥右手に「日章興産ビル」があります。当院はその7階にあります。
東京メトロ銀座駅「出口A7 」からのルート
-
①「出口A7」の改札を出て左折します。
-
②階段を上がります。
-
③地上に出て、右にUターンします。
-
④左手に銀座三越が見えます。
-
⑤銀座三越のライオン像と入り口の前を通過して左折します。
-
⑥小さな横断歩道を渡りながら、そのまましばらく直進します。
-
⑦昭和通りに出ます。そのまま横断歩道を渡ると、出光興産の大きな看板が上にある白いビルが見えます。
-
⑧横断歩道を渡りきると「日章興産ビル」があります。当院はその7階にあります。
東京メトロ(有楽町線)有楽町駅「出口D7 」からのルート
-
①「出口D7 」から地上に出ます。
-
②目の前の交番沿いに直進します。
-
③ITOCiA沿いに直進します。
-
④LUMINEと阪急メンズ東京の間を通り抜けます。
-
⑤左手のガードレールを通り抜けて直進します。
-
⑥小さな横断歩道を渡りながら、そのまましばらく直進します。
-
⑦左手に見える銀座三越沿いに直進します。
-
⑧昭和通りに出ます。そのまま横断歩道を渡ると、出光興産の大きな看板が上にある白いビルが見えます。
-
⑨横断歩道を渡りきると「日章興産ビル」があります。当院はその7階にあります。
JR線(京浜東北線・山手線)有楽町駅「中央口」からのルート
-
①「中央口」の改札を出ます。
-
②右折します。
-
③ITOCiA沿いに直進します。
-
④LUMINEと阪急メンズ東京の間を通り抜けます。
-
⑤左手のガードレールを通り抜けて直進します。
-
⑥小さな横断歩道を渡りながら、そのまましばらく直進します。
-
⑦左手に見える銀座三越沿いに直進します。
-
⑧昭和通りに出ます。そのまま横断歩道を渡ると、出光興産の大きな看板が上にある白いビルが見えます。
-
⑨ 横断歩道を渡りきると「日章興産ビル」があります。当院はその7階にあります。
お車でお越しの方
お車のサイズによっては駐車できない可能性があるため、あらかじめ入庫サイズをご確認いただきますようお願いいたします(2023年1月時点)。
GINZA KABUKIZAパーキング
【住所】東京都中央区銀座4-12-15
【当院までの所要時間】徒歩約1分
【料金】普通車:30分300円、最大料金:24時間1,500円※歌舞伎演劇があるときは混雑していますが、歌舞伎演劇がない日は空いています。
銀座三越 地下4階駐車場
【住所】東京都中央区銀座4-6-16
【当院までの所要時間】徒歩約3分
【料金】30分300円、最大料金:設定なし
※銀座三越でのお買い物額に応じて、駐車料金が割引または無料になります。
新幹線でお越しの方(東京駅)
飛行機でお越しの方(羽田/成田空港)
Clinic 医院紹介
院内風景
銀座UCデンタルインプラントは、各線東銀座駅直上、銀座駅徒歩約3分という都心に位置する洗練された歯科医院です。歯科医院らしからぬ高級感あふれる空間に、先端的な設備を導入し、多様な診療経験をもつ歯科医師がより安全で快適な治療をご提供しています。ぜいたくな雰囲気のなか、リラックスして受診いただけますので、当院でお口のお悩みを解消し、健康的で美しい口元を手に入れてください。
設備紹介

歯科用CT
インプラント埋入治療には、顎骨に人工歯根を埋め込むという外科手術がともないます。安全に配慮した治療を行なうためには、より精確な検査・診断が欠かせません。そのひとつにレントゲン撮影があります。一般的なレントゲン撮影機では、平面的な情報しか得られませんが、当院では歯科用CTを導入しているので、顎骨の形態や量、歯根の形態、神経や血管の位置などを立体的に把握できます。いままで見えなかったものが見えるようになることで、事前にリスクの把握と回避ができ、精密な処置を施せます。

マイクロスコープ
歯科治療の予後を良好に保つためには、細部まで丁寧に処置する技術が求められます。根管内の神経の処置、虫歯部分の取り残し・健康な歯質の削りぎ防止、歯とのすき間や段差をつくらない詰め物・被せ物のセット、歯の亀裂の発見…。暗く狭いお口の中を肉眼で見ながらこれらの処置を的確に行なうことは、困難です。
当院では患部を4~20倍の拡大視野で見られるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使い、緻密な処置を行なっています。勘に頼らずきちんと見られるので、治療の精確性が増し、良好な予後につなげられます。

オペ室
インプラント埋入治療などの外科手術をより安全に行なうためには、感染予防対策を徹底する必要があります。当院では、通常の診療室以上に衛生管理にこだわった、手術専用のオペ室をご用意しています。清潔感あふれる空間にドイツ製のユニット(診療台)を設置し、手術用無影灯、生体モニター、静脈内鎮静法・笑気吸入鎮静法の麻酔用機器を設置するなど、より安全で快適な手術を行なえるよう工夫しています。ゆったりとした個室となっていますので、「手術」と聞くと緊張してしまうという患者さまにも、リラックスして臨んでいただけます。

3D口腔内スキャナー
矯正治療に使う装置にはさまざまな種類がありますが、とくにマウスピース型矯正装置の作製で重要になるのが、精密な歯型の採取です。当院では3D口腔内スキャナーを使っているので、歯のくぼみや溝まで反映された精密な歯型を、すぐにモニター上に再現できます。そのデータを元に、歯がどのように動き、最終的にどのように美しく整うのかシミュレーションできるので、治療への意欲も向上します。
なお、歯型をとるときは、小型のスキャナーで上下の歯列を数分撮影するだけなので、印象剤を使った歯型とりは異なり、不快感はありません。
新型コロナウイルス感染予防対策
歯科の診療器具はお口の中に入れて使うものなので、唾液や血液の付着は避けられません。衛生面はもちろん感染予防の観点からも、ひとりの患者さまの診療が終わるごとに、器具の滅菌処理を徹底しています。また、スタッフは手洗い・手指消毒を行ない、グローブ(手袋)を使い捨てにしています。患者さま用のエプロンやコップも同様です。
そのほか、ドア、受付、ソファー、ユニット(診療台)など患者さまがよく触られる場所は、頻繁に消毒しています。院内の常時換気と各所のこまめな清掃で、常に快適な空間づくりを心がけています。
Information インフォメーション

医院情報
医院名 | 銀座UCデンタルインプラント |
---|---|
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-19 日章興産ビル7F |
TEL/FAX | 03-3544-7711/03-3544-7712 |
診療時間 | 10:00~13:00/14:00~18:00 |
休診日 | 日・月曜、祝日 |
診療内容 | 一般診療、インプラント治療、審美歯科、マウスピース矯正 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜13:00 | − | ● | ● | ● | ● | ● | − |
14:00〜18:00 | − | ● | ● | ● | ● | ● | − |
・治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
・検査中はできるだけ顎を動かさないようにする必要があります。
・人体に影響しない程度(医科用CTの1/10程度)の、ごくわずかな被ばくがあります。
・ペースメーカーを使われている方、体内に取り外せない金属類がある方、妊娠中または妊娠の可能性のある方は検査を受けられないことがあります。
・治療内容によっては保険診療となることもありますが、基本的には自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。詳細は歯科医師にご確認ください。
・精密な治療を行なうための歯科用顕微鏡であり、焦点の合う範囲が狭いため、立体的な観察機器としては必ずしも適しません。治療内容によっては使用しない場合があります。
・薬機法(医薬品医療機器等法)において承認された医療機器であり、マウスピース型矯正装置による治療を行なう工程で使用する機器となります。
・3D口腔内スキャナーを使用して行なうマウスピース型装置による治療は、自費診療(保険適用外)となり、保険診療よりも高額になります。
・印象剤を使用した従来の印象採得に比べ、印象採得時の不快感は大幅に軽減されますが、お口の中にスキャナーが入るため、ごくまれに多少の不快感を覚えることがあります。